2018/08/17 | カテゴリー:BLOG, 経堂本院, 用賀本院, 代々木上原本院 (渋谷本院), 西小山本院, 事業部
こんにちは。五健鍼灸整骨院グループ事業部・村上です。
前回のプロローグでお伝えした通り私の足は・・・
回内足
偏平足
開帳足
によってワイズ(足囲)はナント5Eと言う悲しい現実😢
によって生じる悩みは
外反母趾(左>右)
膝痛(左)
股関節の違和感(左)
です。
外反母趾はもう何年も前から徐々に進行。ひどい痛みは減ったものの変形は静かに続いています。
💡そこでインソール!
NASYUアドバンスマイスターの経堂本院向井院長が薦めてくれました。
各種測定が終わり、次は足型取り。
超微粒な特殊スポンジが入ったアルバムの中に足を入れて、
前に、左右に、後ろに体重を傾けること2周。
「わたしの」足型が完成です。(上の写真)
この足型を基に10日~2週間位でオリジナルインソールが出来てきます。
でも、それだけじゃないんです!アドバンスマイスターは!!
例えば靴選び。
わたしはピッタリかもしくは少しキツメ位のサイズが良いと思って23.0㎝~23.5㎝を履いていたのですが、
靴の中のつま先部分の“遊び”が1.0㎝~1.5㎝程必要との事。
また、踵の硬さやホールド感、
中敷きが取り外し可能かなどなど・・・。
さらに、紐の結び方から履き方までレクチャー。
必ず毎回紐をほどく、ベロを真ん中に、踵をトントンして合わす、
わたしの場合は外側は上から中へきつめに、内側は中から上へふんわりと、紐を穴へ通していきます。
こんな事知りませんでした!!
インソールが出来るまでは、先ずはこの履き方だけでも実践。
これはほんの一部。
インソールの柄や素材もたくさんの中から選べます。
わたしはスカイブルーマーブルをチョイス。
出来上がりは第2章でご報告✌
経堂本院
代々木上原本院 (代々木上原本院 (渋谷本院))
西小山本院
用賀本院
あなただけの
NASYUオリジナルインソールは上記4院で扱っております!