2018/11/05 | カテゴリー:BLOG, 太子堂本院
もう11月になりました。
あと2カ月で今年も終わりですね。
今回のテーマは寝違えです。
朝起きると首が急に痛い、回らないといった経験をしたことのある方は
多いと思います。
比較的よく見る症状ですね。
しかしながら、正しい対処法を知っている人はそれ程はいないようです。
自己流の間違ったやり方でかえって悪化させてしまうこともあります。
今回は寝違えの原因、対処法についてお伝えします。
まずは原因から。
原因についてはいろんな意見がありますが、睡眠中の不自然な姿勢によって筋肉や関節に
掛かっていた負担が原因であることが多いようです。
睡眠中は筋肉が凝り固まりやすく、起床してからいきなり首を動かすとそれが筋肉や関節に損傷を
もたらし、痛みの原因となります。
次は対処法です。
痛くなった直後はアイシングが基本です。
温めてしまうと逆に炎症が亢進するのでNGです。
冷やすのは痛くなってから48時間くらいまでです。
それ以上冷やすと逆に回復は遅くなります。
消炎鎮痛成分が入った冷湿布を貼るのも有効です。
あと、無理に首を動かしたりストレッチするのは止めましょう。
痛みが治まってきたら温めて血流を良くすることやストレッチや鍼灸などが有効ですが、
どの方法が適切なのかは人によって異なるので実際に来院していただくことをお勧めします。
寝違えは安静にしていれば自然と痛みは治まってきますが、痛みが長引くときや頻繁に寝違えるときは
原因が頸椎ヘルニアなどの可能性があるので一度病院での検査をお勧めします。
お電話にてご予約いただけます
五健整骨院太子堂 TEL:03-3412-3550
(都内8店舗 世田谷区 渋谷区 目黒区 大田区)