2018/11/27 | カテゴリー:世田谷本院, BLOG
こんにちは!五健鍼灸整骨院世田谷本院の石井です。
治療中、『腱』という言葉を耳にすることがあるかと思います。アキレス腱・腱鞘炎・腱板
etc。さて皆さん、腱板はどこに存在しているかお分かりでしょうか。
腱とは筋肉が骨に付着する部分を形つくる繊維性組織の束で、とても強靭なものです。
長さや太さ等の形状は筋肉の種類により異なりますが、細長い筋肉では長く、
平らな筋肉では薄くて広く付いています。腱は基本的に紐のように伸びにくい性質を持っ
ていて筋肉との繋がりも強固です。このように腱は身体の関節の部分に数多く存在していま
す。
紐のように伸びにくい性質ではありますが、急に強く引っ張られたりすると、腱と骨との
間が切れることがあります。代表的な症例がアキレス腱断裂です。
五健鍼灸整骨院では正しいストレッチをお伝えし、患者様のけが予防につとめています。
お気軽に五健鍼灸整骨院にお問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓