2018/05/26 | カテゴリー:用賀本院
目の疲れ、頭痛、肩こり、、、現代人は携帯やパソコンを使わない日はないですよね。
そんなあなたにおうちでできるセルフケアをお教えしちゃいます 🙂
方法は簡単です。
蒸しタオルを頭の後ろに当てておくだけ。
これで目の疲れがとれます!
なんでかな~?!
頭の後ろ(髪の生え際)に両手をぎゅっとあてて、目を大きく動かしてみてください。
えっ!
ピクピクうごいてませんか!!!!!
さわさわ手に感じませんか!!!!
私たち目を使っているだけと思いつつも、実は首の筋肉も勝手に動いちゃっているのです。
ここには、後頭下筋群(上頭斜筋、小後頭直筋、大後頭直筋、下頭斜筋)、僧帽筋とたくさんの筋肉があります。
目を動かすと人間の体は自然とそちらを向こうとする反射があります。
しかし携帯やパソコンの操作は首を動かさずに目だけを動かしますよね。
なので目と一緒に頭がそちらを向いてしまわないよう、これらの筋肉が補正し安定して画面を見ることを手助けしているのです。
ここには天柱(てんちゅう)というつぼがあり、昔から目のつぼといわれてきました。ここを温めることは目の疲労回復にもつながります。
ぜひお試しください!
マッサージやハリ・お灸で目の疲れが改善します。五健整骨院用賀本院では、眼精疲労コースもご用意しております。