2018/06/01 | カテゴリー:弦巻本院
皆さまこんにちは。
日差しが強くなってきましたね!日焼け止めが手放せない方も多いのではないでしょうか。
さて今日は『かっさ』のお話を。
五健整骨院 弦巻本院では美容目的のコースがちょこちょこあるのですが、そのなかで特化しているのが『かっさ』と『美容鍼』なんですね。『かっさ』とは古代中国から行われてきた施療方法で、専用のプレートを使って顔面をほぐしていく施術の事なのです。プレートにも色々種類があり、プラスチック製や陶器製、古代中国では動物の骨など使っていたと言います。今では陶器製が多いですね。かっさの『かっ』とは削るという意味、『さ』とは老廃物、うっ血している血液などを指していると言われています。漢字にすると難しいのでひらがなで書きました!お顔にオイルを塗り、その上からかっさプレートで細かく丹念にほぐしていきます。
この『かっさ』の効果ですが、いわゆる血行促進の意味合いが強いんです。わたしは男性ですので、女性ほど的確にお肌の状態を表現できませんし、我々が話すと営業トークと混ざり合いますからあまり信憑性は高くないのですが、臆せずに言うと顔が明るくなります。えーっと、顔色が光るって言うんですかね、透明感が増すと言いますか、葛饅頭みたいに見えるのです。オイルを使うのでそのせいもあるでしょうが、くすみ(?)というか・・・あっ!そうです!スマホの画面の油とか汚れが落ちた感じになるんです!
『かっさ』は副作用も少ないので、例えば結婚式の前日やイベントの直前などに特にオススメです。男性から見ても「あらま~」ってなりますよ。ただ、しょせん僕ら施術者の意見ですからあまり当てになりません。いちばん信憑性のある意見者は同性の血縁者です。特に女性であれば娘さんや母親に「なんかやった?」「ふ~ん、少し綺麗になったんじゃない?」「なにしてるか言ってみなさいよ」等と言われたらガッツポーズして良いと思います。是非お試しください。リピートも大歓迎ですよ!
~世田谷美人を目指して~次回は『美容鍼』についてお話しできればと思います。ありがとうございました。
さて、葛饅頭買いにいこっかな。