2018/06/20 | カテゴリー:世田谷本院, 弦巻本院, BLOG, 太子堂本院, 西小山本院, 事業部
こどもたちとの触れ合いがとっても楽しかった「三茶こども商店街」そもそも「商店街」の存在価値とは?こども達に何をしてあげられるのか?そんな「?」から生み出されたのがこの第1回「三茶こども商店街」でした。同じ日に日本橋でも「日本橋キッズタウン」が開催されていたんですね。こちらはもう数年前から行われていて2日間で600人の参加がある大先輩です。東京いや、日本を代表する錚々たる老舗企業が出展。無料で参加できるものもありますが基本は1000円を支払っての参加。チケットも大手旅行代理店やネットでの「事前予約」(当日参加も多少ある)で申し込みです。
「三茶こども商店街」は初開催でなんと400人!!が参加。12:00~17:00だけでしたから、どれほど“熱い”5時間だったか!混乱も頷けます。申し込みの手順や、廻り方で生じたいくつかの問題点は次回への課題として、その解決策を日本橋の先輩から学ぶところ大。でもでも、何よりこどもたちの「楽しかった!!」や親御さんの「本物の包帯でやさせてもらえるんですね!」「(約50分)そんなにたくさんできるんですか!嬉しい」などの感想が有難く胸に響きました。そして無事故で終えられた事、自分たちもとても楽しめた事、有意義な日曜日でした。
そして先着200名に配られたオリジナルバッグ。五健も参加8名分頂戴しました。嬉しくて写真をぱちり。ありがとうございます!!